明石市,播磨町の相続・遺言・登記・債務整理(過払い・破産)・成年後見は北谷司法書士事務所へ(神戸市西区・三木市ほか全国対応)

所有権抹消登記について

所有権抹消登記について

播磨町(土山)の司法書士 北谷です。
今回は不動産登記から。

不動産登記の申請には様々な種類があります。
ただ、よくある登記とレアな登記があります。
所有権移転、抵当権設定登記、登記名義人住所変更登記抵当権抹消登記などはよくある登記で、これらの登記で権利の不動産登記申請の何パーセントを占めているのかわかりませんが、かなりの割合である(90パーセント以上とか?)ことは間違いないと思います。

所有権移転登記はよくありますが、所有権抹消登記はだいぶレアです。
その登記をさせていただく機会がありましたので、注意点等を記しておきたいと思います。

1.添付書類について

 登記原因証明情報
 登記識別情報
 印鑑証明書
 代理権権限証書 である。

※登記権利者(旧所有者)の住民票は添付書類とならない。
⇒登記権利者(旧所有者)に所有権抹消登記申請時点で住所変更があった場合、住所変更登記は不可(過去の名義人であるため)。実際には住民票をつけるが、これは登記原因証明情報の一部と考えられる(私見)。

2.申請書について

所有権一部移転の抹消登記の場合は、「権利者」の表示のところに、取得持分の記載が必要。

3.登記識別情報について
登記完了後、登記識別情報は通知されない。前の権利取得時の登記識別情報(登記済証)の効力が復活することとなる。

4.一部移転の抹消と登記名義人の住所(蛇足)

・前提の登記(建物)の状態が次のような場合

1番   所有権保存
     共有者 2分の1 住所:甲地 氏名:A
     共有者 2分の1 住所:甲地 氏名:B

1番付1 1番登記名義人住所変更
     共有者Bの住所:乙地

2番   B持分全部移転
     所有者 2分の1 住所:甲地 氏名:A

・その後、Bが住所を乙地から甲地に戻しており、2番所有権の抹消とAからBへの持分全部移転登記をする場合、

1件目:2番所有権抹消
2件目:A持分全部移転 で申請すると、完了後の登記簿は、

3番   2番所有権抹消(2番の所有権の登記に下線)
4番   A持分全部移転
     【共有者】2分の1 (住所:甲地)B となります。

・4番に入る登記を【所有者】2分の1 (住所:甲地)Bとしたければ、

1件目:2番所有権抹消
2件目:1番登記名義人住所変更(共有者Bの住所:甲地)
3件目:A持分全部移転

としなければなりません。

4.まで考えるのが司法書士のサガでしょうか?(魔界塔士 Sa・Ga …懐かしすぎて目が眩む…)

所有権抹消登記、今度はいつ申請することになることやら。

不動産登記のことならぜひ北谷司法書士事務所へ
明石市播磨町加古川市稲美町神戸市西区三木市ほか全国対応))


〈ご注意〉
・本ブログの内容はブログ投稿時の法令等に基づくものです。
・本ブログの内容は予告なく変更・削除する場合があります。
・内容は精査しているつもりですが、情報の利用は自己責任にてお願いいたします。




明石、播磨町の司法書士 北谷事務所 不動産登記

コメント

  • このコメントは管理者による承認待ちです。



認証コード5186

コメントは管理者の承認後に表示されます。

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional